Happyことばではいろいろなことと、芸能ニュースについて、綴ります。
--/--
--
--
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
02/19
2009
Thu
|
多すぎって、1人分の分量が多いってこと?って思ったら、違いました…(^^ゞ
NHKは18日、教育テレビの長寿番組「きょうの料理」で紹介している、 「目安となる材料の量」を、3月30日放送分から、4人分から2人分に変更すると発表した。 1957年にスタートし、当初は5人分が「目安」だったが、 核家族化の進行に伴い、1965年4月から4人分に減らした。 だが、2005年の国勢調査によると、1世帯の平均人数は2・55人に落ち込み、 今後も減少が予想されること、番組テキストの読者アンケートでも、 2人分を望む声が多かったことから、44年ぶりの変更に踏み切ったという。 制作を担当するNHKエデュケーショナルは 「廃棄される食物が多い中、食べ物を大切にする姿勢も示したかった」と話している。 一度に多めの量を作ったほうがおいしい料理や、 大人数で食卓を囲んでほしいテーマでは、今後も4人分より多い量で紹介していくという。 なるほどね~(^_^;)これも、時代の流れということでしょうか? 確かに、うちの親とかも、4人分表示を2人分に直すって言ってたな~ 年とると、量も食べられなくなるしね(-_-;) スポンサーサイト
|
Comment
Track back